ツイッターを眺めていて、南京で頼もしい方

フォーラムルール
似非リベラルの反日差別主義者は立ち入り禁止! / The primary language is Japanese.
* 保守派論壇系の話は、海外反日対策・歴史認識問題から国内政治問題まで、特設フォーラムのない話題はすべて扱います。
* 附属 wiki として反日問題・反捕鯨問題 wiki があります。
* リンク集 論壇系と社会科学 シーズン1 / 北の狼ファンクラブ リンク集 復活版 / 避難所リンク集 [反日問題・反捕鯨問題 wiki]
* 友好掲示板 うぇっぶ教科書を考える会 / 桃太郎掲示板 /

返信する

CAPTCHA 認証コード
表示されたコードを正確に入力してください。各文字は大文字・小文字の区別があります。
スマイリー
:D :) ;) :( :o :shock: :? 8-) :lol: :x :P :oops: :cry: :evil: :twisted: :roll: :!: :?: :idea: :arrow: :| :mrgreen: :geek: :ugeek:

BBCode: ON
[img]: ON
[url]: ON
スマイリー: ON

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: ツイッターを眺めていて、南京で頼もしい方

Re: ツイッターを眺めていて、南京で頼もしい方

by Emmanuel_Chanel » 24 12 2022, 23:07

該当ツイートをキャプチャーしてみました。
Tony Tan @TonyTanNM
返信先: @PandemicTruther さん
Not to forget mysterious deaths of journalists eg Karen Silkwood, Michael Hastings; writers eg Iris Chang, author of The Rape of Nanking, researching her book on Japanese war crimes; even Senator Paul Wellstone, and more, all in the US. And deadly coup d'etat like Ngo Dinh Diem.
午後9:06 · 2022年12月24日
twitter.com-TonyTanNM-status-1606622385905741825-2022-12-24-22-59-04.jpg

Re: ツイッターを眺めていて、南京で頼もしい方

by sibutanon » 24 12 2022, 22:49

Bonjour_Chaton さんが書きました: 10 2 2019, 21:35 ツイッターを眺めていて、南京で頼もしい方は「南京渋多」氏と「古いぺんぎん」氏ですね。
お二方とも史料が頭に入っているし、後者の方は国際法の本も良く読んでます。
まぁ、くまくま殿やZF殿から比べたら、小物感満載ですな。
ちょっと、気になるTweetがありましたので、
メモしておきます。
アメリカのクリントンの時の上院議員の名前が出ていたので、気になって。
https://twitter.com/TonyTanNM/status/16 ... DDDL2Rypww

比較法

by Bonjour_Chaton » 28 1 2020, 20:42

バヨクは欧州出羽守が多いが、そのわりに比較法的考察ができませんね。
君主制は民主主義の敵とか叫ぶわけですが、イギリス・スペイン・オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ノルウェー・デンマーク・スェーデンに失礼ですよと反論されると、外国は例にしないとかわめくわけです。(笑)

憲法学者

by Bonjour_Chaton » 28 1 2020, 18:56

憲法学者の言動はイスラム法学者と同じですな。憲法学会の判断に国民は従えですから。
国際法音痴を生む背景ですね。

Re: 国内法と国際法

by Emmanuel_Chanel » 28 1 2020, 11:50

subutanon さんが書きました: 28 1 2020, 09:40 偶に国際弁護士の方がTVやTwitterなどで、頓珍漢なことを言及されされていることがあるのはその為なのでしょうな。
日本人の子弟には、国際法を学ばせるべきですわな。
まあ、南京大虐殺の議論に必要なレベルの戦時国際法のあれこれは教えていないにしても、国際慣習法と条約は現在の中学公民の教科書には一応書いてあるようですね。(以下は、 Wikibooks にある中学公民の教科書の中のページ)
国際法

国際法(こくさいほう)とは、国際社会での平和や秩序を保つためのルールや決まり・合意などのこと。 なお、国際法は主に二つから成り立つ。

ひとつは国家間の長年の習わしによって成立した国際慣習(こくさい かんしゅう)である。例として、公海の自由(公海を船舶が自由に航行できる権利)や外交官の特権などが、国際慣習法である。

もうひとつは、条約(じょうやく)で、国家間でむすばれた約束を文書の形で表したものです。条約には日米安全保障条約の様に2国間のものもあれば、南極条約の様に多国間での条約もあります。 国際連合憲章などの国際機関に関するものも、これに含める場合もある。


国際法には、平和時の通常の国際法とは別に、やむをえず戦争になったときのためにも国際法で戦争の当事国などを律するための戦時国際法(せんじ こくさいほう)もあります。
中学校社会 公民/国際社会における国家 - Wikibooks#国際法 より
なので、豆知識くらいはあるべきとはなるみたいです。そこは私自身が訂正すべきところなのか知らん?私達の運動が効果があったのかどうかはよく分かりませんが、下の世代になると一応戦時国際法に言及するようになったという事なのかも知れませんね。
私が出来る調べ方(実際にやる気力はないが…)は、歴史教科書ヘイトスピーチ対策リンク集に書いたやり方を踏まえて、大学図書館で中学公民教科書を見せてもらう事ですけど。
P.S.
掲示板にユーザー登録してみませんか?ユーザー登録してある人は、ここに画像を投稿出来るようになります。1年前くらいから、登録しなくても誰でも投稿は出来るようにしてあるのですが、荒らしに画像を投稿されないように、登録していないユーザーには、その機能は切ってあります。また、私の反日問題・反捕鯨問題 wiki もユーザー登録する事で編集出来るようになります。

Re: 国内法と国際法

by subutanon » 28 1 2020, 09:40

>豆知識レベルでそれわかっているかどうかという点すら怪しかったりしますからねえ。
>日本の弁護士に国際法を論じさせるのは、四則演算しか知らない中学生に行列の演算をさせるようなもの(一般に AB = BA の交換法則が行列の掛け算では成り立たない…)なのでしょうけど。

偶に国際弁護士の方がTVやTwitterなどで、頓珍漢なことを言及されされていることがあるのはその為なのでしょうな。
日本人の子弟には、国際法を学ばせるべきですわな。

国内法と国際法

by Emmanuel_Chanel » 27 1 2020, 22:51

subutanon さんが書きました: 27 1 2020, 21:25 つまり、【条約=合意・相互律】なのですな。
【裁判規範】という【上位権力】による【強制力】を持つ機関に依る【法律】ではないと言う事すら理解されてないようですわな。
中には『南京大虐殺否定論13のウソ』の著作者の中には、渡辺春己という弁護士がおりますが、こ奴は【確信犯】でしょうな。
弁護士なら、公文書や法典を調べれば判りますからな。
豆知識レベルでそれわかっているかどうかという点すら怪しかったりしますからねえ。日本の弁護士に国際法を論じさせるのは、四則演算しか知らない中学生に行列の演算をさせるようなもの(一般に AB = BA の交換法則が行列の掛け算では成り立たない…)なのでしょうけど。

便衣について

by sibutanon » 27 1 2020, 21:25

>民間人にとばっちりがくるから、便衣を禁止しているのですのにねえ。

言及される肯定・否定の大部分の方が、便衣について、便衣隊と南京での便衣と成って逃走潜伏する敗残兵との違いについてもご理解が為されてない感じがします。
そもそも「陸戦ノ法規慣例ニ関スル条約(英: Convention respecting the Laws and Customs of War on Land, 仏: Convention concernant les lois et coutumes de la guerre sur terre)」と付属書として同附属書「陸戦ノ法規慣例ニ関スル規則」があるという事を知らない方が多いのでしょうな。
つまり、【条約=合意・相互律】なのですな。
【裁判規範】という【上位権力】による【強制力】を持つ機関に依る【法律】ではないと言う事すら理解されてないようですわな。
中には『南京大虐殺否定論13のウソ』の著作者の中には、渡辺春己という弁護士がおりますが、こ奴は【確信犯】でしょうな。
弁護士なら、公文書や法典を調べれば判りますからな。

Re: ありがとうございます

by Bonjour_Chaton » 27 1 2020, 20:41

subutanon さんが書きました: 27 1 2020, 19:08教育の問題もあるのでしょうが、
日本国は、小・中・高の中で、国際法を学ぶ機会がありませんからなぁ。
ほとんどの方は、止むを得無いかも知れません。
法学部を出ても、国際法を知らない人が多いですねえ。(^▽^;)
subutanon さんが書きました: 27 1 2020, 19:08 ただ、土下座強要派は、知ってる知らない別にして、土下座を強要するために言って居るので悪質ですな。
客観的に言っても、実際の所は、民間人であった可能性もあるでしょうが、
個々のケースで法的論争が行われる為の証拠が必要になりますが、もう80年も前でしょうし、ハッキリ言って無理なのですわな。
民間人にとばっちりがくるから、便衣を禁止しているのですのにねえ。

Re: ありがとうございます

by sibutanon » 27 1 2020, 19:08

Bonjour_Chaton さんが書きました: 26 1 2020, 22:53 南京渋田さん、ありがとうございます。
便衣を捕虜としてあつかえとかいう馬鹿がいまだにいるのですから、疲れますね(^▽^;)
教育の問題もあるのでしょうが、
日本国は、小・中・高の中で、国際法を学ぶ機会がありませんからなぁ。
ほとんどの方は、止むを得無いかも知れません。
ただ、土下座強要派は、知ってる知らない別にして、土下座を強要するために言って居るので悪質ですな。
客観的に言っても、実際の所は、民間人であった可能性もあるでしょうが、
個々のケースで法的論争が行われる為の証拠が必要になりますが、もう80年も前でしょうし、ハッキリ言って無理なのですわな。

ページトップ